新U-8 春季大会(4/19〜5/3予定)@ふれあいの丘

新U 8はじめての区大会、参加!
vs はるひ野バディB
初戦、強豪チーム相手にどうなる?、とコーチの不安をよそに子供たちボールの奪い合いに奮起し、戦ってました。
この学年ならではのボールの奪い合い、ガチガチバトル、競り合ってました。試合を通じ、彼ら、彼女の潜在意識の片鱗を見た良い試合でした。
vs パーシモンW
新U-8、公式戦で初めてのダブルヘッダー。
区内No.1チーム、選手1人1人の強さ、テクニック、ゲーム展開の理解度が高く、多くのゴールを奪われました。
でもウチのチームのこの学年の特徴でしょうか、どんなに点を取られても下を向くことなく、球際へのトライ、チャレンジが時間を増すごとに良くなり、相手チームの攻撃を凌ぐ時間が長く、試合が締まり、成長を感じました⚽
この成長が見れるからコーチのやり甲斐、感じます🤗
良さは消さずに、更にサッカーは愉しい、って、もーっと好きになって成長して欲しい!、そう思っています‼️
コーチ一同、子供たち、保護者と三位一体、愉しくも成長したいと思って行動します。
最後になりますが、この度も子供たちが素晴らしい体験の出来るU 8春季大会、運営、関係各者様、誠に有難うございます。GW期間中までの長期間になりますが、引き続き宜しくお願い致します🙂↕️
