1月12日 U-8 TRM vs FCエスペランサ

1月12日は昨年の大会で対戦したFCエスペランサさんにお招きいただき、交流いただきました。
急きょ、上の学年の大会に召集された子がいない中で、どこまでできるか楽しみにして臨みました!
頼りになる子がいませんので、必然的に、自分でやらなければなりません。
まさに、試練の場、修行の場ですね。
なので、今回は、ポジッションは決めず、全員攻撃、全員守備だけを伝えて送り出しました!
この子たちの強みというか持ち味というか、最初から全員でボールに行っています。
その反面、だれも守備のことを準備していないから、
いい感じで敵陣に攻め上がったときが、必ず問題になります!笑
相手GKのパントから、あっという間にピンチとなってしまい、失点。
後半の2試合で、どこまで修正できるかな?
全員で攻めるときに、次の守りに備えて、状況をみながら、立つ位置を修正するのを
No.11を中心に自分たちで考えて、いろいろ試しながらやってましたね。
攻守のバランスがよくなり、得点も上げることができました!
やっぱり、自分でやる意識が高いと、できるんですね。
少しは自信になったかな!笑
交流いただきましたFCエスペランサさん、FC池尻さん、ありがとうございました!
また交流をお願いいたします!

コメントを残す

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.