12月22日 U-7 TRM vs 調布一小SC

12月22日は調布一小SCさんにお招きいただきまして、交流させていただきました!
Kコーチのコメントです!
試合前に話したのは、ボールを奪う、奪ったらゴールは毎度のこと!
それにプラスで、ボールを奪う時の距離感と立つ位置です。
相手とボールの正面に立って、相手のお腹が触れる距離まで近くに行ってみようと伝えました!
スタートからガツガツ感半端ないです。
距離感とても良かったです!
相手のボールいつもより奪えるとわかるとひたすらボール奪いに行きます。
相手のシュートは距離感が近いからすね当てに当たりみんなでゴール前は死守状態でした!
奪うとドリブルも見せるし、全員でゴール守り、全員で攻めるの繰り返しで、これを継続できたいたのも成長だと感じました。
失点も毎度のことしましたが、ほとんどがゴールキック、パントキック、等のセットプレーでした。
この当たりは練習での繰り返しで、やるしかないかと思います。
今日は試合数も多くて、試合が終わる度に、良かった所、悪かった所、
次にチャレンジポイントを伝えると、自然とチームで話合いチャレンジできたのも感じました!
まだまだな部分いっぱいですが、U7として初めて試合したときより、大分できる部分増えてきて、正直本当に嬉しかったです。
( Kコーチのコメントおわり)
正直、スコア見て、びっくりしちゃいました!
ボコられながらも、TRMを積み重ねてきて、少しづつですが、芽が出はじめてきた感じですね!
こらからの成長が、ますます、楽しみになってきました!笑
寒い中、TRMを運営いただきました調布一小SCさん、本当にありがとうございました!
対戦いただきましたEFCロケッツ、布田SCさん、ありがとうございました!
また、ぜひ、交流をお願いいたします!

12月21日(土)横浜キッズフットサルリーグU10

4年生は久々のフットサルリーグ。
公式戦3試合を組んでいただき、
目いっぱい戦ってきました。
メンバーも久々に揃って、みんなサッカーやりたくてウズウズしていた様子!
自然体で、色々なチャレンジをしていましたね。
最終戦は残念な結果となったことについては、しっかり振り返ること。
全ての時間で闘い抜くことの大切さを学んだ試合でした。
レガーレさん、高津さん、CLIOさん、
ありがとうございました!
U10担当
田中

12月14日 川崎市オレンジリボン ファミリーカップ(U-8カテゴリ)

12月14日は川崎市のオレンジリボン ファミリーカップという大会に参加してきました!
抽選だったのですが、運よく出場できました!感謝です!笑
オレンジリボンって何だ?
NOコーチング、NOベンチワークだって?
とても興味深い内容で
いろいろと勉強をさせていただきました!
あらためて、関係者の皆さまに御礼もうしあげます。
出場機会も均等になる様に、あらかじめ、子どもたちと話しておき
ゲーム中は、できるだけ、子どもたちに任せるようにしました!
子どもたち、一人一人が、どこまで、理解して課題をクリアしようと、自分から動こうとしているかをじっくり見ることができました!
結果は4位。だんだんとは底上げできているけど、まだまだ、だな!笑
これからも、基礎練習に励み、みんなで、サッカーを楽しんで行こうね!
本大会を運営いただきました関係者の皆さま、ならびに、毎試合、審判をしていただいた皆さま、本当にありがとうございました!
また、対戦いただきましたチームのみなさん、ありがとうございました!
おかげさまで、子どもたちをはじめ、応援に来られた保護者のみなさんや、参加スタッフ一同、大変、よい経験をさせていただきました!

12月14日(土) U10多摩チャンピオンズリーグ最終節

6月から半年間を通して開催されるリーグ戦。
色んなチームと対戦でき、総じていい経験になりました。
とにかく大きく蹴ってくるサッカー、ゴリゴリに寄り切ってくるサッカー、エースが一人で頑張りきるサッカー、素早く繋いでしっかり決めてくるサッカー。
見るからに上手そうな顔をしたチームとの対戦にビビったり、上級?審判の細かいジャッジに悩ませれたゲームがあったりしましたが、
選手たちのコミュニケーションののちコーナーキックを見事頭に合わせたゴールや、中央から両サイドを眺めながらの右に展開、切り込んだセンタリングをダイレクトボレーで合わせたゴールなど、
選手たちの意図した連携が少しずつ見え始めてきたのもこの大会にでした。
次につなげていきたいですね!
対戦チームの皆さん、ありがとうございました!
U10担当
田中

12月8日 U-8 TRM vs. ARTEえいあんじ

12月8日はARTEえいあんじさんをお招きして、交流させていただきました!
いつも引っ張ってくれる仲間がいない中で、どこまで自分たちでできるか?
引き続き、ポジションを意識しながら、連携して攻める、守るがテーマです。
ポジションの意識は、だいぶ、理解が浸透してきている感じですが
自分から発信できる子がいない分、まだ、バラバラ、どうしても自分だけのプレイになってしまいます。
その中でも、光るプレイがいくつか見られました!笑
比較的、ボールを持たせてもらってたとはいえ、No.9が、左サイドで粘って、左足でセンタリング、
ナイスアシスト!ちゃんとゴール前の状況を確認していて、よい連携ができました!
また、相手の強度が上がると、あたりの弱さが出てきます。
相手のあたりが強くなればなるほど、強くがんばれるか、か問題ですが、いつも、やってくれる子がいないので
いざ、自分がやるとなると、できない、 浮き玉への対応も含め、修行ですね!
次のプレイを予測して、自分から動いていけば、楽にボールを奪うこともできるよね。
お互いに発信しながら、自分たちから仕掛けていくともっともっと、楽しくなるよ!
交流いただきましたARTEえいあんじさん、いつもありがとうございます!
今後とも交流のほど、よろしくお願いいたします!

川崎市麻生区/新百合ヶ丘/柿生 ジュニア サッカーチーム

モバイルバージョンを終了